報恩講

 この時期には毎年お寺さんが、檀家を一軒一軒訪問して仏壇でお経をあげていただきます。「報恩講」とこちらでは言ってます。浄土真宗の習慣?今年は11月が立て込んでいたようで12月の今日4日になりました。地域のお世話係が何日に訪問するか予め日程を知らせてくださいます。その日に合わせて、仏間の丁寧な掃除や床の掛け軸、お花、仏壇の供花やお菓子・果物等を準備して、仏壇まわりの準備(焼香盆とか、お仏販、ろうそくやお線香等々)もしておきました。もちろんお布施やお経後の茶菓子も。お経はそんな長時間ではないので、その後の世間話の方が長くなります。
 今日来られたお寺さんは住職さんではなく伴僧さんでした。この方我が家には既に数回訪問されていて大の愛犬家なんです。けんちゃんが仏間に入れろとリビングのドアをずっと蹴ってましたので、お経が済んで茶菓子を出し、お布施をお渡しした時点で仏間に抱っこして連れてきました。頭をなでたり声をかけたりしてかわいがっていただきました。

この行事が終わるといよいよ年末だなぁと感じます。



お仏壇
報恩講_b0057612_21502599.jpg


床の間の軸と仏事用アレンジ花
報恩講_b0057612_21524747.jpg








************************************



Commented by あつし at 2018-12-05 15:57 x
管理人さん、こんにちは。私たちの所でも「報恩講」と言っており、通称「ほんこさん」と言っております。以前にもコメントしたかもしれませんが、我が家では11月23日に住職に来ていただきました。画像では白色のローソクのようですが、私たちの所では赤のローソクを使います。ちなみに宗派は真宗大谷派、本山は東本願寺です。おっしゃるとおり報恩講が終わると年末ですね。1年が早く過ぎる今日この頃の私です。
Commented by enoya at 2018-12-06 17:55
あつしさん、こんばんは。コメントをありがとうございます。
この時期の恒例行事「報恩講」が終わりました。あつしさんのところは東本願寺が本山なんですね。同じ浄土真宗ですから「報恩講」はほぼ同じような感じで行われるようです。ろうそくが赤・・・ここが西本願寺系とちょっと違うのかな。
いずれにしても報恩講が終わり、いよいよ年末。押し迫ってきた感じがあります。明日くらいから日本列島にも本格的な寒波襲来とのこと・・・お風邪など召されませんように。
by enoya | 2018-12-04 21:54 | 主婦業 | Comments(2)